子宮頸がんとは?原因と検査方法について - クレアージュ東京 レディースドッククリニック

COLUMN

子宮頸がんとは?原因と検査方法について

  • 女性特有の病気、症状
  • 子宮・卵巣
  • 疾患や検査について

子宮頸がんが発症する原因や、有効な検査方法、子宮頸がんのワクチンについてなど、すべての女性に意識してほしい子宮頸がんについて詳しく解説します。

子宮頸がんとは

子宮は、腟につながる子宮頸部と胎児を育てる子宮体部に分けられます。子宮頸部にできるがんを子宮頸がんと言い、単に頸がんと呼ぶこともあります。子宮頸がんは、20代後半から増加し、30代がピーク年齢です。40年前に比べて、若年層の発症が顕著に増えています。

20代から40代前半の妊娠出産年齢と重なることから、「マザーキラー」とも呼ばれています。年間約34,000人が発症、約2,900人が亡くなっていて、近年、発症数・死亡数が増加していることが大きな問題になっています。

子宮頸がんの症状・初期はほとんど無症状

子宮頸がんは早期に発見すれば簡単に治すことができますが、初期段階ではほとんど自覚症状がありません。子宮頸がんは進行すると以下のような様々な症状が出るようになります。こんな症状が気になる方は、すぐに婦人科を受診してください。

子宮頸がんの主な初期症状
● 不正出血(月経以外のタイミングでの出血)がある
● 性行為の際に出血がある
● 褐色のおりものが続く
● ピンク色のおりものが続く
● 大量の水のようなおりものが続く
● 膿・肉汁のようなおりものがでる
● おりものに悪臭がある
● 腹部・腰に鈍い痛みを感じる
● 足がむくむ
POINT

子宮頸がんの早期発見のためには、細胞診による検査が重要です。少しでも異変を感じたらすぐに婦人科を受診しましょう。

子宮頸がんの原因

子宮頸がんの約95%は、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因です。HPVは性行為で感染しますが、性行為の経験がある女性の80%が感染する非常にありふれたウイルスです。HPVに感染している若い女性は非常に多く、20代なら4、5人に1人が感染しているというデータもあります。

HPVに感染しても、90%くらいは自然にウイルスが消えてしまいます。HPVが長期間消えない持続感染の状態になると、「異形成」という前がん状態を経過して子宮頸がんに進行することがあります。HPVに感染してがんになる頻度は0.1%程度で、がんになるまでには最低でも5年という長い時間がかかります。早期がんと同様に、HPVの感染や異形成の状態では自覚症状は全くありません。

※「HPV」(ヒトパピローマウィルス)について詳しい解説はこちら

子宮頸がんの検査

子宮頸がんを早期発見するための検査は以下になります。

子宮頸部細胞診

「子宮頸がん検診」で一般的に使われている検査です。子宮頸部を専用の器具でこすり、細胞を採取する検査です。採取した細胞を染色して顕微鏡で観察し、異形成やがん化した細胞の有無を調べます。検査は1~2分で終わり、基本的には痛みも出血もほとんどありません。自治体が行う子宮頸がん検診は20歳以上の女性が対象ですが、セックスパートナーができたら、1年に1度は検査を受けることをお勧めします。子宮頸部細胞診で何らかの異常が見つかった場合、組織を切り取って調べる組織診という精密検査が必要となります。

HPV検査

近年、子宮頸がんの原因であるHPV感染を診断するHPV検査が登場しました。子宮頸部細胞診と同様に、子宮頸部から取った検体を使って調べます。細胞診のために採取した検体の残りを利用することもできるので、1回の検査で済ませることもできます。20代ではHPVの感染率が高く、その多くは自然に消失することが分かっているので、一般に30歳以上の女性がHPV検査の対象です。

POINT

どちらの検査も、月経中は検体の条件が悪く正しい結果が得られないことがあります。生理中の検査の日程については検査を受ける病院に確認をしましょう。

子宮頸がんワクチンとは?

現在のところ感染してしまったHPVを治療する薬はありませんが、感染を予防するためのワクチンがあります。一般的に「子宮頸がんワクチン」と呼ばれていますが、HPVが原因の他のがん(咽頭がん、陰茎がんなど)も予防できる「HPVワクチン」です。

HPVワクチンは、世界中の130か国以上で接種が行われています。ワクチンで子宮頸がんを予防するためには、性交渉開始前の接種が効果的です。日本では小学校6年~高校1年相当の女子(12〜16歳の女性)は、公費により、無料で接種を受けることができます。詳細はお住いの市町村にお問い合わせください。なお、高校2年以上の女性も自費で接種を受けることはできます。

HPVには150以上の種類があり、このうち15種類程度ががんに関係していて、発がん性HPVと呼ばれています。日本の子宮頸がんの65%くらいは、HPV16型と18型が原因です。現在使われているワクチンは、この16型と18型の感染を予防することができます。海外や日本で行われた調査では 、HPVワクチンを接種することにより、子宮頸がんの前がん病変や子宮頸がんを予防する効果が報告されています。

POINT

HPVワクチンですべての発がん性HPVの感染を予防することはできません。ワクチンを接種しても定期的な子宮頸がん検診は必要です。

子宮頸がんの治療

子宮頸がんの治療は、「手術療法」「放射線療法」「化学療法(抗がん剤)」の3つを、単独または組み合わせて行われます。がんの進行状況によって、治療法は決められます。

子宮を温存する手術を行い、治療後に妊娠することができるのは、ごく早期のがんだけです。進行したがんになれば、治療は大掛かりになり、治療後の後遺症にも悩まされることになります。さらに、進行がんでは治療しても完治せず、命を落とすリスクも高くなります。

まとめ:子宮頸がんは簡単な検査で早期発見・治癒が可能

子宮頸がんは原因もがん化過程も分かっています。簡単な検診で発見することができ、早期に発見できれば治癒率も高く、子宮を温存することも可能ながんです。比較的若い年齢で発症することが多いので、20歳になった女性、性交渉を開始した女性は、定期的な子宮頸がん検診を受けて、子宮頸がんから身を守るようにしましょう。

監修:婦人科 上坊敏子医師

女性特有の疾患や症状には定期的な健診も

20代から始める 女性特有の疾患や症状を調べるYOU健診(子宮・卵巣、大腸、乳房)プラン

「YOU健診」とは、子宮(Y)、大腸(O)、乳房(U)を対象とした検査の総称です。

女性の罹患率・死亡率が高い3つのがん(乳がん、子宮がん、大腸がん)に加え子宮内膜症や子宮筋腫など、女性特有の疾患を総合的にチェックすることができる、女性の皆様に1年に1度は受けていただきたい健診です。

年代別のYOU健診プランの詳細

人間ドックプランチェック

お客様からは「自分に合った検査を知りたい」というお問合せやご要望を最も多くいただいており、「人間ドックプランチェック」をご用意いたしました。

7つの設問に答えるだけで、ご自身に必要なおすすめの検査とオプション情報を把握することができます。個人でのご予約の方はそのままWEB予約に進み、24時間ご予約が可能です。クリニックでの検査へ一歩踏み出すために、まずご自身の健康状態と検査の種類を知っていただく機会としてご利用ください。

【女性のための人間ドック】クレアージュ東京 レディースドッククリニック

当院では、医師・スタッフすべて女性による検査を行っております。
初めての人間ドック・婦人科検診で不安のあるかたも、お気軽にご相談・お問合せください。

クレアージュ東京レディースドッククリニック

関連記事

最新記事

CONTACT US

まずはお気軽にご相談ください

人間ドックご予約電話番号

電話アイコン 0120-815-835

電話受付時間(日曜・月曜・祝日除く)
8:30~16:00

団体・企業ご担当者さま
お問い合わせ電話番号

電話アイコン 03-6626-3955

電話受付時間(日曜・月曜・祝日除く)
8:30~16:00

9時~10時台はお電話が集中し、特につながりにくい時間帯となっております。
午前中はお電話が混みあうことが予想されます。
ご不便をおかけいたしますが、つながらない場合は少しお時間をあけておかけ直しくださいませ。

団体・企業
ご担当者さまへ
ご予約・空き状況
クリニックアート